[f:id:RAMUKUSHI:20190724123940p:plain]
なんか分からないけど、スマートウォッチってかっこいいですよね?そう思ってるのは私だけ?
夫はアップルウォッチを使っているのですが、
私はそこまで高いお金を払ってまでは、いらないな…
でもかっこいいな…羨ましいな…と思っていました。(夫のアップルウォッチは会社貸与)
先日仕事で関わったお客様に、安くてもいいスマートウォッチは沢山あるよ。と逆に接客されたので、自分で調べて初スマートウォッチを購入しました!今回はそのレビューです。
結論、やっぱりお値段が高いスマートウォッチの方が色んなことに使えるし、カッコいいよ!
アップルウォッチと購入したスマートウォッチについて比較してみたいと思います。
Z02という名のスマートウォッチ
私が購入したのはこちらです。
なぜこれを選んだかって?
ヤフーショッピングのスマートウォッチ部門第1位になっていたことと、
見た目がアップルウォッチに似ているからです!
見た目って重要だよね。
出来ること
時間をみる(腕あげで点灯)
天気予報みる
LINEやTwitter、メールの通知
iP67級防水防塵
歩数計、カロリー消費計算
心拍数血圧計測
画面カスタマイズ
睡眠記録
大容量バッテリー2時間で満充電
座りすぎ防止機能
です。
最初の設定
専用アプリをスマホにダウンロードして、初期設定をしていきます。
最初届いた時点では時間が狂ってるのですが、ペアリングを行うだけで正確な時間が表示されます。
アプリは、きちんと日本語で表示されますが、ところどころ日本語が変なところもあります。
写真
説明書も日本語のものが入っているので、設定自体はそこまで難しくなく、ささっと出来ました。
使ってみて
私が勘違いしていただけなのですが、まずタッチパネルじゃ無かったです。
画面の下の部分にタッチボタンのようなものが着いていて、そこに触れて画面を操作します。
操作性は、正直あまりよくありません。
長押しと、軽いタッチの2種類で設定を変更したり、メールを開いたり出来ます。
もうひとつ、残念な気持ちになったのは、待ち受け画面をカスタマイズ出来るのですが、液晶画面のサイズが小さいこと。
ネットの商品詳細画面で出ているほど、大きく表示してくれません。(私はヤフーショッピングで購入しました)
画質もガラケーなみ。
本当は、娘の写真を待ち受けにしたかったけど、なんかちゃっちく見えてしまうので、背景が黒い画像を選択して設定してみました。
うん。これならまだいいかも。
血圧、心拍数測定はなかなか正しいです。
ただ、正確かと言われればそこまででは無いので、医療用として使うには無理です。健康管理の目安として利用できそうです。
歩数計は、腕を動かしただけで増えていくので、全く正確ではありませんでした。これなら、スマホに入っている他のアプリで確認した方がいいですね。
LINEやメール、Twitterで通知が来た時は、2回バイブレーションしてお知らせしてくれます。(その他のアプリも通知設定有り)
ただ、宛先が正確だったり間違ってたりするのが…なんでだろ…。
私の設定の問題なのか、誰から来てるのかはほぼ毎回不明です。
と、ここまで読んでいただいて、みなさんも感じてるかもしれないけど…
安いものは、やはり機能もそれなりです。
LINEがきたとか、すぐ気づく必要性がある方なら需要あるかもしれないですが…私は仕事関係のメールは仕事用携帯にくるし、自分の端末で急な連絡来ると言ったら、娘の発熱時にお迎えきてくださいという電話くらいしかないので、結果あまり必要ありませんでした。
まあでも、3600円程度で時計が買えるってのは…安いのでまあいいかって感じです。
では、アップルウォッチだとどうでしょうか??
結果やはりアップルウォッチシリーズ4がほしい
まず、アップルウォッチはきちんとタッチパネルだし、操作も直感的。
上記であげたZ02でできることも、もちろん全てできます。
待ち受け画面のオリジナル写真でのカスタマイズだけは対応していませんが、
それがいらないくらいもともと入っているデザインが多くて素敵です。
やっぱり高いだけあって高級感もありますよね。
ただ歩数計は、腕につけるタイプのスマートウォッチにはあまり向かないのか、多めにカウントされることが多いようです。
ここが一番アップル製品の良いところですが、
説明書がなくてもなんとなく操作ができるし、しやすい。
使える機能を一覧で見ることも出来るし…
やっぱり私、アップルウォッチが欲しいよ!
ということで、今回はお手頃スマートウォッチのレビューでした。
やっぱり良いものは高いね。
でも、LINEやメールの通知、時間の確認、走った距離の確認くらいで使うのであれば、私の購入したZ02でも出来るので、
もしよかったらどうぞ。