突然ですが、私体力には自信があったんですよね。 いや、もう根拠のない自信なんですけどね。笑
中高とテニス部に所属し、右腕の筋肉はいまだにもりもりついてるし、 腹筋は昔からあまりなかったけど、背筋とか握力とかそんじょそこらの女子(女子とくらべていいのか?)よりあると思ってました。
ですが!!!
単純に考えて高校卒業から約10年間運動してないんですよね。
なのになんで体力に自信があったのか…
そんな私の身に2018年2月とんでもないことがおこりました。
目次
ぎっくり背中体験
当時住んでた1LDKのおうちで、生後3ヶ月だった娘と遊んでいたある朝。
夫のらむおは会社に行く準備をしていました。
私も食器でも洗おうかな、と思い娘を座布団の上に置こうとした
そのとき
ボォォォォォキィィィィィ
背中にカミナリが落ちました。
息ができない
身動き取れない
なにこれ
NANIKORE!!!!!
勝手に涙が出てくるくらいの痛み。私はは床にそのまま転がりました。
助けて…背中が…痛い…
と夫に助けを求めましたが、コトの大きさを把握できなかった夫は
「そんなに痛いなら救急車呼んだら」
といって出社していきました。orz 笑
今、(笑)ってちゃんと文章につけましたけど、
この時の出来事一生忘れないからな!ってくらい今でも根に持っています。笑
その後のことはほとんど覚えていません。
救急車よぶ?母呼ぶ?もう一回夫に言ってみて帰ってきてもらう?
そんなことを考えながら、10分くらいはそのままの体勢から動けなかったと思います。
その後、母に連絡をし仕事終わりに助けてもらうことになりました。
子育て中のぎっくり背中、何が辛いかと言いますと…
授乳中下向けない←痛い
抱っこする瞬間息できない←痛い
抱っこから置く体勢になったとき息できない←痛い
仕事後、母が降臨した時はまじで神かなと思いましたね……
お母さんの存在…ありがたやありがたや。
その後実家に帰り、泊めさせてもらって背中を動かさない生活をさせてもらいました。ありがとう。
次の日整形外科にいって、ぎっくり背中と診断されました。
その後2日間実家でお世話になり、3日目に無事家に帰還しました。本当にありがとう…
ぎっくり背中を経験して
やっぱり日頃運動、筋トレ、ストレッチを行うことは大事だと感じました。
なんにもしてないままだと、私のようにぎっくり背中になったり、
肩こり慢性化したりしますよ!
とくに産後忙しくて、慣れなくて、疲れ果てて、自分のことをやる気力なんて全然残ってないかもしれませんが、
ちょっとしたストレッチだけは行った方が良いです!!!!
私がいま行ってるのは
上のが100均DAISOで購入の八の字ゴム! と、
これ!

エクササイズバンド Disifen トレーニングチューブ レジスタンスバンド 強度別5本セット ループバンド レーニング用ゴムバンド 1年保証期間
- 出版社/メーカー: Disifen
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
を使って、こちらの動画の筋トレ行っています♡
これなら痩せる!産後の痩せにくい体が-20キロ痩せたダイエット法!家でできる短時間トレーニング!
マリリンさんだーいすき♡
ぜひマリリンさんの他の動画も見てみてください!
背中の八の字ゴムを使った筋トレは、私は10回3セットしかしません。
ほんとはもーっと沢山やればいいのかもしれないけど、
私は数回背中をやってるので、やりすぎると逆効果になるので…やっても30回かなって感じです。
あとは、寝ている娘の隣でプランクしたり、髪の毛乾かしている時にスクワットしたりしてます。
詳細は以前書いたコチラ
https://www.ramukushi.work/entry/2019/03/29/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%884%E6%97%A5%E7%9B%AEwww.ramukushi.work
私はズボラなので、笑
そんなにたくさんはできません。でも、これくらいなら…♡という筋トレを紹介してくれてマリリンさんに感謝♡
これからも筋トレ頑張るぞー!!!
みんなもぎっくり背中には気をつけて…